写真で綴る 黒部ルート見学会・黒部ダムコース

〜 富山県 黒部川第四発電所〜


旅のデータ
旅をした人 サヴァ さん     
旅の目的 みゆきさんが『地上の星』を歌った黒四ダムへ    
利用交通機関 東海道新幹線(新神戸〜名古屋):JR特急しなの号(名古屋〜松本)
IR大糸線松本〜信濃大町):路線バス(信濃大町〜日向山高原)
路線バス(日向山高原〜扇沢):トロリーバス(扇沢〜黒部ダム)
インクライン・トロリーバス(黒部ダム〜黒四発電所〜欅平)
:黒部渓谷鉄道(欅平〜宇奈月)
旅をした時期 2003年10月    
みゆきさん縁のもの
地上の星を歌った坑道・みゆきさんのサインの飾られた発電所内の応接室など
関連HP
黒部ダムオフィシャルサイト
黒部市観光協会
黒部ルート見学会の案内(関西電力HP内)
黒部ルート見学会の案内(富山県HP内)
黒部川電気記念館(関西電力HP内)
くろよんロイヤルホテル(みゆきさんも宿泊した)
プロジェクトX 挑戦者たち DVD 第一期(NHKエンタープライズHP内)
NHK出版文庫 プロジェクトX


はじめに

ふじくんの「黒四紀行」に触発されて、

私が見学会に参加した時の様子を行程表に従って、写真で綴ってみます。

みゆきさんが紅白歌合戦で唄った翌年10月9日

「黒部ダム出発コース」の見学会に当選しました。

みゆきさんの紅白歌合戦出場で黒部の注目度が増していて、

私が参加した日は30倍の競争率でした。

参加日までに

「立山黒部物語(立山黒部貫光株式会社発行)」

(雪の大谷シーズンに立山黒部アルペンルートへ行った時に買った本)


「高熱隧道」「黒部の太陽」を読んで、

たまたま見つけた織田祐二さん主演映画「ホワイトアウト」(黒部ダム付近で撮影)のビデオを見ました。

因みに映画「黒部の太陽」はビデオ化されていませんでした。


黒部ルート見学会行程表
黒部ルート見学公募委員会から事前に送られた見学のしおりの行程表です。
表にあるA〜Hのポイントでクリックをしてください。
そのポイントの写真と説明が現れます。

言い訳がましいのですが、元もと写真が下手なうえへ、当日は限られた時間内の
団体行動ですから写真を撮す時に、ツイ焦ってピンぼけ写真が多いです。






*このページの文章・写真の著作権はサヴァ さんに属します。
 無断での改変・転載等の行為は慎んでください。

 この文章についてのお問い合わせは、まず管理人へお願いいたします。