記事名 |
総力特集 いくつもの朝を迎えて
【表紙・目次】 |
日付 |
1992年11月号 |
出典 |
月刊カドカワ |
ページ数 |
【表紙・目次】
スピリチュアル・メッセージ〔女の在り方〕12
決定版〔中島みゆき全シングル解説〕7
徹底分析〔『夜会』の歴史〕4
本人自身による
〔ニュー・アルバム『EAST ASIA』全曲解説〕5
精神講座〔表現するということ〕特別講師一条ゆかり9
カラー・グラビア〔風の痛み〕8
特別エッセイ〔嵐のハワイ〕5
〔「中島みゆきショート・ストーリー大賞」発表〕4
|
印刷 |
表紙・目次・グラビア:カラー
それ以外はモノクロ |
インタビュアー・対談者 |
〔女の在り方〕小倉エージ
〔『EAST ASIA』全曲解説〕北中正和
〔全シングル解説〕小貫信昭
〔表現するということ〕一条ゆかり
〔『歌でしか言えない』全曲解説〕中森明夫 |
写真 |
【表紙・目次】3
〔伝説の彼方へ〕5
〔全シングル解説〕1
〔SINGLE 1975〕12
〔表現するということ〕3
〔風の痛み〕5
|
備考 |
中島みゆき特集号。表紙も中島みゆきが飾っている。
「スピリチュアルメッセージ」(インタビューを再構成し、独白調にしたもの)
「『EAST ASIA』全曲解説」(インタビューを再構成し、中島みゆきが『EAST ASIA』収録曲ついてコメントをしている)
一条ゆかりとの対談(「なみろむ」にも収録)
書き下ろしのエッセイ(後に「ジャパニーズ・スマイル」に再録)
カラーグラビア
中島みゆきの曲名をタイトルにした、読者投稿短編小説「遍路」(中島みゆきによる選評あり)
によって構成されている。
また記事冒頭に「あたし 東洋産の地球人の……女だよ」というコメントつきの直筆サインが掲載されている。 |