タイトル |
出典 |
備考 |
鶫の唄 |
第20回 帯広柏葉高校 柏葉祭
1969年9月1日演奏 |
高校3年生時の学園祭
初のステージ |
私の窓から |
STVラジオ ミュージックBOX
2007年1月1日放送 |
フォーク音楽祭
札幌予選会時の曲 |
風に吹かれて |
― |
ボブ・ディランのカバー |
あの人は船乗り |
― |
|
町へお帰り |
― |
|
東風の吹く頃 |
十勝毎日新聞
1975年3月7日付 |
詳細不明 |
愛の歌など歌えない |
JASRAC/ヤマハ |
1976年7月公表 |
海の見える部屋 |
JASRAC/ヤマハ |
1976年7月公表 |
浮気な女 |
JASRAC/ヤマハ |
1976年7月公表 |
大阪へ行きたい |
JASRAC/ヤマハ |
1976年7月公表 |
思い込んでは… |
JASRAC/ヤマハ |
1976年7月公表 |
帰郷 |
JASRAC/ヤマハ |
1976年7月公表 |
木の葉のように |
JASRAC |
|
こんなふうな淋しさが |
JASRAC |
|
純 |
JASRAC |
|
誰ひとり私を知らない |
JASRAC |
|
鳶 |
JASRAC |
|
春になれば君は |
JASRAC |
|
再び |
JASRAC |
|
ふりむいてほしんだ |
JASRAC |
|
町へ帰れば |
JASRAC/ヤマハ |
1976年7月公表 |
余計なお世話 |
JASRAC |
|
きつねの嫁入り |
― |
1979年春のツアー |
月光の宴 |
― |
月光の宴 |
傾斜 |
― |
明日を撃て! |
十二月 |
― |
夜会 Vol.1 |
- 「東風の吹く頃」は1975年まだデビューする前に、みゆきさんが十勝新聞で報じられた際、「傷ついた翼」と並んでレパートリーとして曲名だけ紹介されたものです。もしも詳細をご存知方がおられましたら、是非ご連絡ください。
- 財団法人ヤマハ音楽振興会の「音楽作品検索システム」とJASRAC(社団法人日本音楽著作権協会)の「作品データベース検索サービス」にはみゆきさんの公式的な作品が全て網羅されています。さらにそれ以外に「デビュー前の曲」もしくは「お蔵入りの曲」と思われる作品がいくつか登録されています。それぞれどんな曲・歌詞・来歴なのかはまったく不明です。いつか私達の耳に届く日が来るでしょうか?
- ヤマハのデータベースに登録されている作品は全て1976年7月公表とあるのですが、「公表」の具体的内容については不明です。
- 「月光の宴」はコンサートのラスト「断崖−親愛なる者へ−」と続くワン・コーラスの歌です。「断崖−親愛なる者へ−」の1バリエーションという見解がありますが、私は歌詞の内容からツアー「月光の宴」のテーマ曲なのではないかと解釈しています。
- 「傾斜」「十二月」はそれぞれの公演で歌詞を変えて演奏されました。
|