記事名 |
総力大特集、中島みゆき-憧れがこんなに速い
〈グラビア〉「『夜会』ミニアルバム」
〈LOMG INTERVIEW〉「歌うこと、語ること、演じることIN『夜会』」
〈特別寄稿〉「中島みゆき作品と存在をめぐって」
〈誌上初収録〉中島みゆき自身による「『夜会‘90』脚本としての情景」 |
日付 |
1991年12月号 |
出典 |
しんげき |
ページ数 |
「『夜会』ミニアルバム」7
「歌うこと、語ること、演じることIN『夜会』」13
「中島みゆき作品と存在をめぐって」16
「『夜会‘90』脚本としての情景」6 |
印刷 |
モノクロ |
インタビュアー・対談者 |
豊崎由実 |
写真 |
「『夜会』ミニアルバム」8
「歌うこと、語ること、演じることIN『夜会』」2
「『夜会‘90』脚本としての情景」1 |
備考 |
特集記事。夜会のステージ写真集、インタビュー、関係者の寄稿文、中島みゆきによる「『夜会‘90』脚本としての情景」の4つの記事によって構成されている。
このうち「『夜会‘90』脚本としての情景」は単行本『夜会vol.3 KAN-TAN』に再録された。
「特別寄稿」の寄稿者は、杉本和世・鄭義信・北村想・長谷部浩・木野花・平山雄一・島森路子・呉智英の8人
インタビューでは、自身の演劇への関心を軸に、夜会やステージについて詳しく語った。
なおこのインタビューは一部抜粋されて、単行本『夜会vol.3 KAN-TAN』に転載された。 |