記事名 |
魔女のことわざ辞典 |
出典 |
プロモーション用冊子『魔女のことわざ辞典』 『愛が好きです』 1982年11月25日刊 (一部分のみ)
「マル秘 中島みゆき豆辞典」 のぅさんきゅう パンフレット 1985年2月27日刊(一部分のみ)
|
概要 |
『魔女の辞典』のことわざ辞典版。全ての語を収録した「完全版」はプロモーション用冊子として配布され、現在でもファンクラブ「でじなみ」の会員専用ページで画像を閲覧することが出来る。
|
【プロモーション用冊子に収録されている語】
「青は藍より出でて藍より青し」
「石の上にも三年」
「一富士二鷹三茄子」
「江戸の敵を長崎で討つ」
「亀の甲よりも年の功」
「気違いに刃物」
「綺麗なバラにはとげがある」
「漁夫の利」
「窮すれば通ず」
「君子は豹変す」
「弘法も筆の誤り」
「紺屋の白袴」
「地獄で仏」
「親しき中にも礼儀あり」
「背に腹はかえられぬ」
「沈黙は金」「鉄は熱いうちに打て」「天は二物を与えず」「天は自ら助くる者を助く」
「飛ぶ鳥あとを濁さず」「盗人にも三分の理」「能ある鷹は爪を隠す」「残りものには福がある」
「のれんに腕おし」「人のふり見て我がふり直せ」「夫婦喧嘩は犬も喰わない」「柳の下のどじょう」「夜目遠目笠の内」「李下に冠を正さず」「われナベにとじブタ」 |
【『愛が好きです』に収録されている語】
「青は藍より出でて藍より青し」「綺麗なバラにはとげがある」
「紺屋の白袴」「親しき中にも礼儀あり」
「背に腹はかえられぬ」「飛ぶ鳥あとを濁さず」「残りものには福がある」
「のれんに腕おし」「人のふり見て我がふり直せ」「柳の下のどじょう」「李下に冠を正さず」
|
【のぅさんきゅう パンフレット に収録されている語】
「江戸の敵を長崎で討つ」「綺麗なバラにはとげがある」「紺屋の白袴」
「親しき中にも礼儀あり」「鉄は熱いうちに打て」「天は二物を与えず」
「のれんに腕おし」「夫婦喧嘩は犬も喰わない」「夜目遠目笠の内」「われナベにとじブタ」
|