記事概要

  基本データ
記事名 中島みゆき特集 ふたたび
日付 2010年10月号 出典 ダ・ヴィンチ
ページ数 【表紙・目次】
スタジオインタビュー 4
著名人に聞いた心に響くこの1曲 1
中島みゆきトリビュートイラスト&コミック 4
中島みゆき短歌、ください 2
中島みゆき × 糸井重里 4
中島みゆき × 糸井重里 往復書簡「対談をおえて。」 1
印刷 カラー
インタビュアー・対談者 スタジオインタビュー 藤井徹貫
中島みゆき × 糸井重里 糸井重里
写真 【表紙・目次】2
スタジオインタビュー1
中島みゆき × 糸井重里 2
備考 中島みゆき特集号。
この特集部分だけ冊子「真夜中の人生、歌は光になる 中島みゆき」となって配布された。
また対談記事「中島みゆき × 糸井重里」はWebサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」でロングバージョンが公開された。

   スタジオインタビューで言及されている内容

言及されている曲・アルバム 「今日、以来」「真夜中の動物園」「ハリネズミだって恋をする」「小さき負傷者たちの為に」「ごまめの歯ぎしり」「サメの歌」「鷹の歌」「負けんもんね」『真夜中の動物園』「銀の龍の背に乗って」「夢だもの」「雪傘」「愛だけを残せ」
言及されている具体的活動 「ウィンター・ガーデン」『元祖・今晩屋』『本家・今晩屋』
言及されている人物 新美南吉((《『ごん狐』)工藤静香
創作活動について 言葉とコミュニケーション コンサート 夜会 レコーディング 
私生活について 自然・動植物
その他


   中島みゆき × 糸井重里で言及されている内容

言及されている曲・アルバム 「窓ガラス」『真夜中の動物園』「負けんもんね」「蕎麦屋」
言及されている具体的活動
言及されている人物 アルフィー 坂本龍一 糸井重里
創作活動について レコーディング 言葉とコミュニケーション 作詞・作曲
私生活について 自分の性格・性質
その他