記事名 |
LOVE OR NOTHING |
日付 |
1995年2月16日刊 |
出典 |
ツアーパンフレット |
ページ数 |
62 |
印刷 |
|
インタビュアー・対談者 |
伊藤博伸 |
写真 |
26 |
備考 |
ツアーパンフレット。FM station1994年10月24日号のインタビューの一部を再掲載している。他に参加ミュージシャン全員へのアンケートに中島みゆきも答えている。
質問と中島みゆきの回答
Q:最近のあなたのニュース、ベスト3は?
A:夜会Vol.6ビデオの編集が始まった
コンサートツアーが始まった。
夜会Vol.7の準備が始まった。
Q:記憶に残るテレビ・映画・漫画・ヒーロー(ヒロイン)は?
A:ゴン、サバ、みかん
Q:恋人とのケンカ、仲直りの方法は?
A:これといって、ない。
Q:兄弟(姉妹)ゲンカ、仲直りの方法は?
A:別に、ない。
Q:親父のげんこつ、思いでは?
A:良い子だったから、ない。
Q:おふくろのお弁当、定番は?
A:ウインナー、卵焼
Q:初めてのデート、初めてのキス、その印象は?
A:教えてあーげーない。
Q:一目惚れ、その後の進展は?
A:ド近眼なので、1m離れているとみんな美男美女に見えるが、
1m以内に近づいてみてビックリすることが多い。
Q:合鍵、心に想っている人からもらったら?
A:やっぱり返してくれと言われた時に備えて、その合鍵をもとにもう10個ほど合鍵を作っておく。
Q:記念日、忘れてしまったらどうフォローする?
A:「忘れた」と真っ向から言う。
Q:くされ縁,切っても切れない不思議な縁は?
A:何のアポイントメントもなく、よりによってパリのマイナーな中華屋で斉藤ノブ夫妻と御対面した、
ケッコウな御縁。
Q:再会、思いがけない人・会いたかった人・会いたくなかった人との再会は?
A:ド近眼なので、会いたかった人と再会しても、会いたくなかった人と再会しても、
ほとんど気付かずに通り過ぎているらしい。
Q:遺言、愛する人に残す言葉は?
A:「生命維持装置は付けないでね。」
Q:悪魔の誘惑、その耳元で何をささやく?
A:「仕事さぼっちゃおうかな〜。」
Q:天使の励まし、その耳元で何をささやく?
A:「仕事のあるうちが華なのよ〜。」
Q:I ○○ you. イメージする言葉は?
A:I need you
|
ミュージシャンへのアンケート で言及されている内容 |
言及されている曲・アルバム |
― |
言及されている具体的活動 |
夜会Vol.6 夜会Vol.7 ツアー「LOVE OR NOTHING」 |
言及されている人物 |
ゴン(田中政志「ゴン」) サバ(大島弓子「サバの秋の夜長」など)
みかん(安孫子三和「みかん・絵日記」?) 斉藤ノブ |
創作活動について |
― |
私生活について |
恋愛・結婚 旅先 酒と食べ物 家族 自分の性格・性質 |
その他 |
― |
言及されている曲・アルバム |
『LOVE OR NOTHING』 「天秤ばかり」「バラ色の未来」「空と君のあいだに」「アンテナの街」「流星」 |
言及されている具体的活動 |
― |
言及されている人物 |
瀬尾一三 ディヴィッド・キャンベル 後藤次利 今剛 |
創作活動について |
作詞・作曲 レコーディング 言葉とコミュニケーション |
私生活について |
恋愛・結婚 旅先 |
その他 |
― |
|
|