記事名 |
宮沢賢治の音楽会 |
出典 |
BShi 宮沢賢治の音楽会 2011年10月29日 放送 |
概要 |
BShi「宮沢賢治の音楽会」に寄せられた中島みゆきのメッセージ
|
中島みゆきです。『24時着00時発』という舞台をやりました。
あの舞台は、もともとは単純に、鮭という魚、あれの遡上。
あれをですね、人間たちの都合による護岸工事があって、
鮭たちが行く手を妨げられて、
鮭たち故郷へ、故郷の川へ帰れない。
鮭たちが「次の世代に命を繋げることができないよ」というお話だったんですね。
さらに考えてですね。
鮭が遡る川の流れと、時間の流れと、もう一つ、線路、
これをトリプル・ミーニングにしてみよう、ということにした訳です。
つまり、転生、生まれ変わり
これを繋いで走っていく列車。
「いいんじゃないかしら」と、思ったらばです。
「何か、これって、先に誰かが書いてたような気がするな」
と、よく思い出してみましたらば、
これは宮沢賢治さんは、とっくの昔に、『銀河鉄道の夜』で、描ききっちゃってるじゃないですか。
なので、敬意を込めて、宮沢賢治さんと思しき人影を舞台上にちらと登場させたりしつつ、
上演いたしました。
ありがとうございました
|
言及されている曲・アルバム |
― |
言及されている具体的活動 |
夜会Vol.15「24時着0時発」 |
言及されている人物 |
宮沢賢治『銀河鉄道の夜』 |
創作活動について |
夜会 |
私生活について |
自然と動植物 |
その他 |
― |
|
|