記事概要

  基本データ


記事名 夜会Vol.15 〜夜物語〜元祖・今晩屋
出典 ストリーム                    2008年11月21日放送
MBSサウンドキングダム−音楽王国− 2008年12月8日放送
概要 夜会Vol.15 〜夜物語〜元祖・今晩屋の プロモーション用メッセージ。
【想定される復元されたメッセージ

「ストリーム」をお聴きの皆さん、そして小西克哉さん、松本ともこさん、
こんにちは。中島みゆきでございます。
「MBSサウンドキングダム」をお聴きの皆さん、そしてヤナギブソンさん、井上さん、
お元気ですか。
日ごろうちの事務所のまきちゃんぐがどうもお世話になっています。
中島みゆきでございます。

今年は、2年半ぶりとなる『夜会』の公演を行うんでございます。
15回目となる今回の『夜会』のタイトルは
『〜夜物語〜元祖・今晩屋』でございます。
『山椒大夫』という物語がございます。「安寿と厨子王」のお話でございます。
あれを 買わなくても結構です 思い出しといていただけると
「ああ、どっかでこんなんがあったな こんな場面がな」
と心当たりのある場面が舞台の上に出てくるかもしれない
てなとこでございましょうか。
何分にも書き下ろしでございますので、
私もやってみないことには、ようわからんのでございますが。

公演日のご案内でございます。
東京は12月19日の金曜日まででございます。
会場が赤坂ACTシアター。

(大阪公演は)
2009年1月30日の金曜日から2月15日の日曜日まで、
こちら会場は、前回の夜会と同じです、シアターBRAVA!。
ここで観ていただくということになります。

開演時間は夜8時です。
ブロードウェイみたいじゃない。
お仕事持ってらっしゃる方とかね、早引けしなくても何とか観ていただけるようにということで、
8時から始まっております。

詳しいことは各主催者側にお問い合わせくださいませ。

全公演、当日券をご用意いたしております。
余って困っちゃったんではございません。
前もって取り分けておいた分でございます。
「だって当日になんないと予定わかんないもん」
という方もおいでだと思いますので、
当日思いたった方のための当日券でございます。
ご用意しておりますので、お問い合わせくださいませ。
皆様と会場でお会いできるのを楽しみにしております。

この冬はですね、わたくし中島関連のアイテムが色々と発売になっておりますので、
ご案内いたしますね。
大阪で初めて夜会をやったときの模様を完全収録したDVD
「夜会Vol.14 24時着00時発」
これが発売でございますね。

そして、いままでのわたくしの全オリジナルアルバムをですね
「紙ジャケット仕様」としまして、35作品出るわけでございますが、
詳しいことはまた、CDショップの店員さんかなんかが、ご存知だとは思うんですが、
もし気が向きましたら、お買い求めいただけると幸いと存じます。

では、これからですね、朝晩の冷え込みが、段々段々段々厳しくなってまいります。
朝起きるのが段々段々辛くなってくる中島でございます。
気合い一発で起きております。
皆さまもお体には、くれぐれもお気をつけくださいませ。
では、近々ですね、『夜会』でお会いしましょう。

中島みゆきでした。
【ストリーム】
「ストリーム」をお聴きの皆さん、そして小西克哉さん、松本ともこさん、
こんにちは。中島みゆきでございます。
今年は、2年半ぶりとなる『夜会』の公演を行うんでございます。
15回目となる今回の『夜会』のタイトルは
『〜夜物語〜元祖・今晩屋』でございます。
何分にも書き下ろしでございますので、手掛かりをですね、申し上げておきましょうかね。
『山椒大夫』という物語がございます。「安寿と厨子王」のお話でございます。
あれを思い出しといていただけると
「ああ、どっかでこんなんがあったな こんな場面がな」
と心当たりのある場面が舞台の上に出てくるかもしれない
てなとこでございましょうか。
何分にも書き下ろしでございますので、
私もやってみないことには、ようわからんのでございますが。

公演日のご案内でございます。
東京は12月19日の金曜日まででございます。
会場が赤坂ACTシアター。
開演時間は夜8時です。
ブロードウェイみたいじゃない。
お仕事持ってらっしゃる方とかね、早引けしなくても何とか観ていただけるようにということで、
8時から始まっております。
全公演、当日券をご用意いたしております。
余って困っちゃったんではございません。
前もって取り分けておいた分でございます。
「だって当日になんないと予定わかんないもん」
という方もおいでだと思いますので、
当日思いたった方のための当日券でございます。
ご用意しておりますので、お問い合わせくださいませ。
皆様と会場でお会いできるのを楽しみにしております。

では、これからですね、朝晩の冷え込みが、段々段々段々厳しくなってまいります。
朝起きるのが段々段々辛くなってくる中島でございます。
気合い一発で起きております。
皆さまもお体には、くれぐれもお気をつけくださいませ。
では、近々ですね、『夜会』でお会いしましょう。

中島みゆきでした。
【MBSサウンドキングダム−音楽王国−】

「MBSサウンドキングダム」をお聴きの皆さん、そしてヤナギブソンさん、井上さん、
お元気ですか。
日ごろうちの事務所のまきちゃんぐがどうもお世話になっています。
中島みゆきでございます。

今年は、2年半ぶりとなる『夜会』の公演を行うんでございます。
15回目となる今回の『夜会』のタイトルは
『〜夜物語〜元祖・今晩屋』でございます。
『山椒大夫』という物語がございます。「安寿と厨子王」のお話でございます。
あれを 買わなくても結構です 思い出しといていただけると
「ああ、どっかでこんなんがあったな こんな場面がな」
と心当たりのある場面が舞台の上に出てくるかもしれない

公演日のご案内でございます。
2009年1月30日の金曜日から2月15日の日曜日まで、
こちら会場は、前回の夜会と同じです、シアターBRAVA!。
ここで観ていただくということになります。
開演時間は夜8時です。
詳しいことは各主催者側にお問い合わせくださいませ。
そして全公演、当日券をご用意いたしております。

この冬はですね、わたくし中島関連のアイテムが色々と発売になっておりますので、
ご案内いたしますね。
大阪で初めて夜会をやったときの模様を完全収録したDVD
「夜会Vol.14 24時着00時発」
これが発売でございますね。

そして、いままでのわたくしの全オリジナルアルバムをですね
「紙ジャケット仕様」としまして、35作品出るわけでございますが、
詳しいことはまた、CDショップの店員さんかなんかが、ご存知だとは思うんですが、
もし気が向きましたら、お買い求めいただけると幸いと存じます。

では、これからですね、朝晩の冷え込みが、段々段々段々厳しくなってまいります。
皆さまもお体には、くれぐれもお気をつけくださいませ。
では。

中島みゆきでした。

言及されている曲・アルバム
言及されている具体的活動 夜会Vol.15 〜夜物語〜元祖・今晩屋
言及されている人物 森鴎外(「山椒大夫」(「安寿と厨子王」))
創作活動について 夜会
私生活について ― 
その他