記事名 |
第20回国民文化祭・ふくい2005 用メッセージ |
出典 |
大会パンフレット 2005年10月22日刊
開会式 2005年10月22日開催
|
概要 |
「糸」がイメージソングに起用された「第20回国民文化祭・ふくい2005」に寄せられたメッセージ。大会パンフレットに記載されたものと、開会式に流された肉声メッセージの2種類がある。 |
【大会パンフレット版】
福井で開催される国民・・・・祭のテーマ曲に『糸』をというお話をいただいています、とマネージャーから早口で聞かれたとき、私はびっくりして「あれを行進曲用にアレンジするのは難しいと思いますけど?」と答えてしまいました。あらためて企画書のタイトルを見て、初めて、あらやだ国民 文化 祭じゃないの、それなら行進曲の必要はないのねと、ホッと胸をなでおろした次第です。そそっかしくてすみません。
時空を超えて華咲く文化の祭典に、この曲が少しでもお役に立てたらとても幸いなことと、感謝しております。 中島みゆき |
【開会式版】
中島みゆきです。
「第20回国民文化祭・ふくい2005」の開催にあたり、心よりお祝い申し上げます。
イメージソングとして使っていただけることになった「糸」という曲は、
人と人の命の糸から織りなされる「明日」というものに希望を託した作品でしたが、
この曲がきっかけとなって、今度は、
「糸」に縁のある仕事や産業の伝統を持っておいでの福井に皆さまとの
新しいご縁に恵まれることとなり、大変幸いなことと感謝しております。
この文化祭の開催をきっかけに福井の文化がよりいっそう発展されますよう
お祈り申し上げます。
本日はどうもありがとうございました。
中島みゆきでした。 |